医院案内
医院のご紹介
にしむら歯科クリニックは、患者さまがよりリラックスしていただける空間造りを大切にしております。
院内の様子
診察室
診察室は、患者さまのプライバシーを守るため配慮しております。
受付/待合室
待合室
子供待合室
子供待合室
子供用待合室を設けております。
診察室から、お子様の様子を見ることができます。
洗面室
トイレ
外観の様子
医院情報
- 住所
- 〒679-2203
兵庫県神崎郡福崎町南田原1200-17
(福崎東中学校北側)
※駐車場(11台)完備しております。 - 診療時間
-
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 8:30~12:30 ○ ○ ○ 休 ○ ○ 休 14:00~18:00 ○ ○ ○ 休 ○ ▲ 休 - ご予約・お問い合わせ
- 0790-22-8148
- 診療科目
- 一般歯科、小児歯科、口腔外科

届出施設基準一覧
当院は、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、施設基準の届出を行っています。
初診料(歯科)の注1に掲げる基準(歯初診)第2055号
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師及びスタッフがおります。
歯科外来診療医療安全対策加算1(外安全1)第1559号
医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)第1559号
院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
歯科治療時医療管理料(医管)第2738号
特定の疾患を持つ患者様の歯科治療時に、全身状態の変化等を把握するため、血圧、脈拍、経皮的酸素飽和度を経時的に監視し、必要な医療管理を行っています。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算(口管強)第909号
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て終了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
在宅患者歯科治療時医療管理料(在歯管)第581号
特定の疾患を持つ患者様の在宅歯科治療時に、全身状態の変化等を把握するため、血圧、脈拍、経皮的酸素飽和度を経時的に監視し、必要な医療管理を行っています。
歯科訪問診療料の注15に規定する基準(歯訪診)第1530号
直近1月の歯科訪問診療及び外来で歯科診療を提供した患者のうち、歯科訪問診療を提供した患者数の割合は0.95未満です。
有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査(咀嚼能力)第137号
有床義歯等を新製する場合、装着後に咀嚼機能検査を行っています。
歯科技工士連携加算2(歯技連2)第334号
患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士との連携体制を確保しています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)第1466号
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行なっています。
クラウン・ブリッジ維持管理料(補管)第3685号
クラウンやブリッジを保険で治療した場合、2年以内に治療した補綴物が壊れたり欠損したりした時の検査費や製作費、装着費が無料になります。
歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(歯外在ベⅠ)第223号
有能な人材の確保による質の高い医療提供を目的に当制度を導入しています。